フリーランスの労災保険

★★ フリーランスの労災保険 ★★

国は多様で柔軟な働き方を推し進めています。

フリーランスのような雇われない働き方の人も増えています。

■ 重要ポイント ────────────────────────

フリーランスなど雇われない働き方の人が困ることはケガをしたときに労災保
険がないことです。

労働者ではなくても労災保険には特別に加入できる制度があります。

■ 労働者は業務上の災害に対し補償がある ───────────────

労働条件の最低の基準を定めた労働基準法(=労基法)は使用者に、業務上の
災害が起きたときには補償するよう定めています。

労働者が不注意でけがをしてしまうこともありますが、過失の有無を問わず業
務上の災害や病気に労働者は様々な補償を受けることができます。

業務上災害には補償があるので、労働者は安心して業務をすることができます。

■ 確実に補償が受けられるための労災保険 ─────────────────

業務上災害の補償を労働者が確実に受けられるようにするため、労働者災害補
償保険(=労災保険)の制度があります。

■ 労働者以外にも労災保険を ────────────────────────

昭和40年、中小事業主や一人親方への特別加入制度が創設されました。

中小企業の事業主やその家族は労働者ではありませんから、業務上の災害に補
償は受けられませんでした。労働者と同様に働いていて、労働者に準じて保護
するにふさわしい者であるとして、『特別に』労災保険に加入することができ
るようになりました。

中小事業主とその家族、一人親方その他自営業者とその事業に従事する者は労
災保険に特別加入すれば、労働者のように、労災保険の適用が受けられること
になったのです。

その後、特別加入の適用範囲は拡大され、特定作業従事者(農業従事者等)や
海外派遣者も労災保険に加入することができるようになりました。

■ 特別加入のメリット────────────────────────

労災保険に特別加入することにより、業務中や通勤中のけがや病気について補
償を受けられます。けが等の治療費のほか、けが等で休業する場合の休業補償
の給付、治療後に障害が残った場合の給付、お亡くなりになった場合の遺族へ
の給付が受けられます。

■ 適用拡大 ────────────────────────

2021年4月1日から以下の方が特別加入できるようになりました。

・芸能関係作業従事者

・アニメーション制作作業従事者

・柔道整復師

・創業支援等措置に基づき事業を行う方

■ 創業支援等措置に基づき事業を行う方とは ──────────────

高年齢者雇用安定法の改正により65歳から70歳までの就業確保が努力義務とな
りました。

努力義務の措置のなかに以下があります。

・70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の導入

・70歳まで継続的に以下の事業に従事できる制度の導入

a 事業主が自ら実施する社会貢献事業
b 事業主が委託、出資(資金提供)等する団体が行う社会貢献事業

これらは雇用によらない措置ですから、労災保険の対象とならないため、新し
く特別加入の道が開かれました。

■ さらなる適用拡大 ────────────────────────

2021年9月1日から自転車を使用して貨物運送事業を行う者とITフリーランスに
も特別加入の対象が広がっています。

これまで、自動車及び原付自転車を使用して貨物運送業を行う者は、一人親
方等として特別加入の対象範囲となっていました。自転車を使用して貨物運送
事業を行う者も特別加入の対象に加えられました。ウーバーイーツの配達員は
特別加入ができることになります。

■ 特別加入の手続き ────────────────────────

芸能従事者、アニメ制作者、創業支援等措置の事業者、ITフリーランスの方々
が特別加入するときは、加入したい団体(特別加入団体)へ申し込み手続きを
行います。特別加入団体が所轄の労働基準監督署に書類を提出します。

特別加入とは加入団体を事業主、特別加入する方を労働者とみなして労災保険
の適用を行う制度です。個人が直接監督署に申し込みをすることはできません。