雪道のケガは労災?

会社の業務でごみ捨てに行く途中、雪で真っ白だった会社敷地内で転倒し、骨
折。救急車で運ばれて入院2週間のケガをした人がいました。

こんな時に会社がしなければならないことは何でしょう。

労災になるのはどんな事故なのでしょう。

■ 重要ポイント ────────────────────────

業務災害が起きた場合、会社は、療養補償給付請求のため様式5号を作成、本
人経由で病院・薬局に提出する。(被災労働者は無料で治療が受けられる)

4日以上の休業の場合は労働者死傷病報告(様式23号)を作成し労働基準監督
署(安全衛生課)に遅滞なく報告をする。

4日以上の休業の期間について労災保険から休業補償給付を受ける場合は、休
業補償給付の請求書(様式8号)を作成し、労働基準監督署の労災課に提出す
る。

通勤災害の場合は療養給付(様式16号の3)、休業給付(16号の6)を作成し、
労災保険の給付を受けることができる。

■ 本来の仕事でなくても業務上 ────────────────────────

ゴミ出しでケガをした労働者の業務は経理でした。自分の担当業務以外の作業
で負傷した場合もこのような場合は業務上となります。

■ 始業時刻前であっても業務上 ────────────────────────

大雪の朝はいつもより早く家を出て会社につき、会社の敷地内の駐車場などを
除雪する人が多かったと思います。

除雪作業中に滑ってケガをしたのであれば、始業時刻前であっても、業務災害
になります。

■ 会社駐車場で車を降りようとして雪の路面で転んだケガは? ─────────

出勤のため朝家を出て会社敷地内の駐車場に着いてドアを開け、車を降りよう
としたとき、雪の下の路面が凍っていて、ケガをした場合、業務災害でしょう
か。あるいは始業前なので通勤災害でしょうか。

出勤の終点となるのは、労働者が業務を開始する場所をいいますが、広い敷地
を有する工場であれば、門を入った時点で出勤が終わるとされています。業務
開始前のこのようなケガは業務災害となります。

(事業主の支配下にあって、事業主の支配下にあることに伴う危険が現実化し
たものと考えられるため)

■ 自宅のゴミを通勤途中に捨てるときのケガは? ──────────────

通勤の範囲は「労働者が、就業に関し、住居と就業の場所との間の往復等を、
合理的な経路及び方法により行うこと」です。

徒歩通勤の人がゴミを持って家を出て、通勤途上のゴミ捨て場にごみを捨てよ
うとして雪のため滑ってケガをしたのであれば、通勤災害となります。

■ 雪のため通常と違う通勤経路で事故の場合は? ──────────────

積雪があるときは、通常の通勤経路にはない除雪の進んでいる道を利用するこ
とがあります。普通と違う道を通っても、合理的な経路であれば、通勤経路と
認められ、事故にあったときは通勤災害となります。

■ 本人の不注意でも労災保険の給付はあるのか? ──────────────

雪道では滑り止めのついた長靴を履くように上司が指示していたにもかかわら
ず、面倒だからとフツウの靴を履いていたためにケガをした場合でも労災の給
付は受けられるのでしょうか。

ちょっとしたうっかりミスや不注意による災害であっても、労働者保護の観点
から労災保険の給付は受けられます。

■ 重過失があれば休業補償が減額になることも ───────────────

労働者が故意に事故を発生させた場合、保険給付は行われません。

また、労働者が、故意の犯罪行為または重大な過失により、事故を発生させた
場合は、休業給付などについては所定給付額の30%が減額されます。

例えば業務中の交通事故であっても、スマートフォンを操作していて引き起こ
した事故であれば、支給制限を受ける可能性が高いことになります。

■ 医療機関や薬局には様式5号 ──────────────────────

業務災害が起きた時、会社はまず事故の状況を正確に把握し、労災の5号を作
成します。

様式には災害発生の事実を確認した者の職名と氏名を記載するところがありま
す。

雪道のゴミ出しのケガでは事故を見ていた人はいませんでした。そのようなと
きは、最初に連絡を受けた人の名前を記載します。

■ 様式8号を出す時期 ────────────────────────

2週間の休業の後職場復帰したら次の賃金締切日で休んだ期間を特定します。
ケガの日を含めて3日間については事業主が賃金保障をしなければなりません。
休業4日目から休業補償給付が受けられます。

医療機関で様式8号に療養の期間や傷病の経過を記載してもらい、平均賃金算
定内訳を添えて、所轄の監督署に提出します。

提出後約3週間後に本人の指定口座に給付金が振り込まれます。給付金は給付
基礎日額(ほぼ平均賃金に相当)の60%と休業特別支給金の20%を合わせ給付
基礎日額の80%です。

■ 労働者死傷病報告の意味 ──────────────────────

死傷病報告の提出は、労働安全衛生法・労働安全衛生規則97条により義務付け
られています。労働者が労働災害等により死亡または休業した場合に会社が監
督署に提出しなければならない書類です。

労働災害統計の作成などに活用されている書類で、災害の原因の分析や再発防
止策の検討に生かされています。

死傷病報告は災害発生後速やか(概ね1週間から2週間以内程度)に提出が求
められています。遅れると遅延理由書を求められることがありますから注意が
必要です。