コラム一覧

就業規則の説明を

4月新入社員を迎えてスタートを切った会社も多いと思います。新卒の新人には社会人としてのマナー研修や業務の研修も重要ですが、会社の就業規則(就業の基本的ルール)の内容も是非研修し、わかってもらってほしいものです。 重要ポイント新入社員には会社の就業規則を説明し、誇りをもって働いてもらおう! 就業規則には何が書いてあるのか 就業規則を説明すること...

年金はもらえるの?

「年金はもらえるんですか?」 ある会社で、社会保険の仕組みについて話をしていたとき、20代の男性から、こんな質問がありました。 「もらえるとは思います。ただ、年金額は期待できる額ではなく、もらえる年齢も70歳くらいになっているかもしれません。」 重要ポイント年金はもらえるけれど、制度は変わりつつあります。 2060年の人口構成20歳にな...

休職制度はありますか?

「スミマセン、スキーで骨折してしまって・・・」こんな事情で2か月ほど会社を休まなければならなくなった従業員がいたら、会社の休職規定に沿って、休みをとってもらい、また復職して頑張ってもらえばよいでしょう。ケガであれば復帰の時期も見込みがたちます。 ところが、うつ病などの心の病気のために会社を休むようになった場合、ケガなどとは違った対応が求められます...

賃金台帳はありますか?

「源泉徴収簿ではダメなのですか?」 労働基準監督署から「賃金台帳」の提示を求められた会社の、総務課長の言葉です。確かに源泉徴収簿には賃金額が書いてあるのですが・・・ 重要ポイント労働基準法は【賃金台帳の調製】を求めています。賃金台帳には労働時間数や時間外労働・休日労働の時間数を記載しておかなければなりません。賃金の額だけの記載ではだめなのです...

始末書をもらうとき

「私は一生懸命やりました。いったい、どこがどのように悪かったのでしょう。具体的に教えてください。今頃そんなことを言われても...」 ある従業員の行動についてお客様から苦情が相次いだので、本人を呼んで質したときの言葉でした。まさかこのように反論されるとは。感覚の違いでは組織運営上、済まされません。 重要ポイント 従業員の行動について、お客様からの...

通勤災害を考える

御社では、通勤経路届を提出してもらい、通勤経路と距離を確認し、通勤手当を支給しているのではありませんか。 もし、届出とは違う迂回した場所で交通事故にあったら、通勤災害にはならないのでしょうか。子どもを保育園に迎えに行くために、回り道していたらどうでしょう。 通勤災害を考えてみます。 重要ポイント 通勤になるかならないか、大きな交通事故にあっ...

何歳までどう雇う?

大和証券グループが営業職を70歳まで継続雇用すると発表しました。(9月27日) 「今回の改訂は、豊富な経験を活かし、能力をより発揮して活躍し続けてもらうことを目的としております。また、社員のキャリアの選択肢が広がり、ライフプランに応じてより長く働き続けることができるようになります」と会社。 70歳まで雇用延長するケースは珍しいことです。証券業界で...

ブラック企業にメス?!

去る8月8日、厚生労働省は、長時間労働など過酷な労働を強いる企業への集中的な取締りを実施する、9月を「過重労働重点監督月間」とすると発表しました。 厚生労働大臣は「ブラック企業といわれる企業をなくしていきたい」と語りました。 どのような取締りが行われるのでしょうか。 重要ポイント ブラック企業を重点的に取締ると報道されました。長時間労働が...

8月のニュースレターをUPしました

◆外勤はみなし?◆ 「外勤営業職は何時間働いているかなんてわからないから、労働時間を適当にみなして営業手当を払っている。」 どのくらいの労働時間とみなしているのですか。労働時間のみなし制はありますが・・・ 重要ポイント 外勤職で、労働時間がつかめないからといって簡単に「みなし」労働時間は使えません。みなしが使えても、時間外労働があるならば、割増賃...

外勤はみなし?

「外勤営業職は何時間働いているかなんてわからないから、労働時間を適当にみなして営業手当を払っている。」 どのくらいの労働時間とみなしているのですか。 労働時間のみなし制はありますが・・・ 重要ポイント 外勤職で、労働時間がつかめないからといって簡単に「みなし」労働時間は使えません。みなしが使えても、時間外労働があるならば、割増賃金の支払...

時間単位年休を考えよう!

『小学生の子どもを夏休みに児童館に預けてから出勤するので、始業時刻に間に合わないのですが・・・』 このような相談に対応できる制度に『時間単位年休』があります。   重要ポイント かつではできなかった、時間単位の年休取得、今は可能です。 ただし、労使協定を結ぶ必要があります。 もともと年休は1日単位 年次有給休暇は...

長時間労働はどこまで許される?

残業時間が多い会社でよく聞きます。 「業務の都合上、長時間労働はやむをえないんですよ。」 「クリエイティブな仕事だから」 「完成時期の見通しが立ちにくい仕事なので」などなど。 させてはいけない、してはいけない長時間労働はどのくらいなのでしょう。 重要ポイント 45、6...

定年退職で保険証は?

65歳までの雇用が求められているとはいえ、60歳定年で退職を考えている方もいらっしゃるでしょう。 そんな方が心配なのが、保険証はどうなるの?失業給付っていったいいくらもらえるの?ではないでしょうか。 今回は60歳定年で退職する方の社会保険について考えます。 重要ポイント 定年退職する人が受けられる健康保険の制度や失業給付について正し...

労災認定されると?

「労災認定されてほっとしたが、息子は帰ってこない。」 印刷工場で働いていた労働者が胆管がんになったのは、インキを洗浄する作業中、洗浄に使う有機溶剤を高濃度で吸い込んだことが原因であったとして、労災認定されたというニュースがありました。(3月27日大阪中央労基署) 労災認定される、されないではどんな違いがあるのでしょう。 重要ポイント 労災認定...

契約社員の処遇は?

「うちの会社には、働く時間も働く日数も正社員と同じで、1年契約を繰り返している従業員(契約社員)が複数いる。もちろん社会保険には入っているし、契約書もきちんと交わしているが・・・心配なのは4月から労働契約法が変わるということ。今後はどのように処遇していけば良いのだろうか?」 グループ会社の間で人事の異動があったり、合併があったりで、このようにな...

同日得喪は可能

社会保険には同日得喪という特別な手続きがあります。定年退職者にはお得な制度でした。 4月からの無年金世代に同日得喪は??? 総務担当者の方はぜひお読みください! 重要ポイント 同日得喪の要件が改正され、平成25年4月1日以降も定年退職者に有利な社会保険の取り扱いは引き続き可能となります(改正の通達は1月25日に出された)。 賃金...

健康診断を受けないと?

「健診受けないと賞与15%減」 コンビニエンスストア大手ローソンが、健康診断を受けない従業員の賞与を15%減額する制度を導入すると報道されました。(2012年12月24日新聞各社) ちょっとドキっとするこの制度、果たしてどんな意味があるのでしょう。 重要ポイント 健康診断を従業員は受ける義務がある。 賞与をどう払うかについては事業主に...

どうなる中退共?

チュウタイキョウをご存知ですか。多くの中小企業が加入する退職金制度である中退共(=中小企業退職金共済制度)が、退職金を減額する検討を始めたと報道されました。(2012年11月21日本経済新聞)中小企業の退職金は今後どのように考えればよいのでしょう。 重要ポイント たった1%の中退共の利率がさらに引き下げられる様子。 そもそも退職金は...

労働契約法の改正

労働契約法、改正です。 有期労働契約が一定の条件の下で期間の定めのない労働契約に転換されます。 1年とか、6か月などの契約期間を定めた従業員がいる会社の方は注意していただきたい内容です。 重要ポイント 契約期間を決めた契約を繰り返すときには、慎重な対応が求められるようになります。 そもそも労働契約法って 労働契約法は、労働契約に関する...

雇用安定法の改正

改正高年齢者雇用安定法が平成24年8月29日成立しました。 平成25年4月1日から施行されます。 60歳で退職しても年金がもらえない!という年金受給をふまえての法改正です。 定年退職後、継続雇用を希望する人が増えると考えられます。 対策はとられていますか。 重要ポイント 法改正はますます60歳定年後の継続雇用希望者を増やすことにな...

225件中 161-180件を表示